そう言えば書いてなかったことを思い出したので、遅ればせながら報告です。
高円応援Tシャツ企画の余剰金を、長らく預かったままになっていましたが、昨年12/13に深川にてU-18父母会にお渡ししてきました。選手達への差し入れとか今年度の打ち上げ等で遣っていただけたらと思います。
お渡しした金額は、余剰金43,543円+予備分販売(4枚)12,000円+α=計56,000円でした。
Tシャツ企画は、これにて完了です。あらためまして、ご協力いただいた方々にお礼を申し上げます。
自己満足かなと思いつつ勢い任せで実行した企画でしたが、某選手のご家族から「部屋に飾る」と喜んでくれていたと伺って、とても嬉しかったのでした。U-18での良い思い出になってくれているといいなあ。
-----
今年のU-18は、初めこそ心配したものの、早い時期にチームとしてまとまって、最後までわくわくするサッカーを見せてくれました。
関東プリンスリーグ優勝、クラブユース杯優勝、高円宮杯3位、Jユース杯3位。クラブユース・高校サッカー部を含め、今年のこの年代の中でいちばん安定して結果を残したチームだったと思います。本当に素晴らしかった。
残念ながら昇格者はなかったけれど、これはタレントだけでなくタイミングとか、バランスとか、色々複雑に絡まっていると思うので、ただ観戦しているだけのファンには何とも判断はつきません。大学へ進んで数年後に、また青赤のユニフォームを着た彼らと味スタで出会えるといいな。着ているものが青赤でなかったとしても、彼らが望むなら、プロ選手となれますように。3年間(いや、もっとか)の感謝を込めて祈っています。
成長振りを楽しませてくれて、本当にどうもありがとう。
2009年01月06日
この記事へのトラックバック
私も、春に見た時はこのチームはどうなのかと思いました。でも、夏以降は素晴らしいチームに成長していましたね。
彼らの将来に期待ですね。
応援Tシャツの件 本当にお疲れ様でした。
また今年も楽しく観戦、応援したいです!
>inadaさま
まとめてで失礼します。
その節は告知にご協力いただいて、ほんとにありがとうございました。
過去最多の試合を楽しませてくれて、今年の3年生達にも感謝感謝です。前途洋々たることを祈っています。
それがユースの頑張りにつながっているように思います。
どうもありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。
考えるのは別の方にお任せして、自分はただの手足です(笑)
以前にも書きましたが、家族や知り合いとは関係ないところからも注目されてる、期待されてると思いながらプレーすれば、自然と選手達の心構えが違ってくるんじゃないかなーと。だから、(ユースに限らず)観戦に行くこと自体が強化に繋がるものと、勝手に考えています。
でも、実のところは、面白いから皆見てくれ〜という気持ちの方が強いです。
2月からの新人戦が楽しみです!