快晴! 日焼け止めの用意はばっちりだぜっ、と思ったら、足の甲に塗り忘れてました。つま先だけ白い…。
【東京】=============================
−−−09山口潤−14三田−−−−
(16分 →11梅内)
(89分 →37二瓶)
03阿部−−−−−−−−−−07星
(72分 →32山口泰)
−−−15佐々木−−18山崎−−−
(82分 →19江口)
04廣木−26松藤−06平出−13武藤
(87分 →17笠原)
−−−−−−−01崔−−−−−−
【桐光】=============================
−−−−14坂本−09菅原−−−−
(55分 →18館坂) (55分 →11田口)
08管能−−−−−−−−−10西川
(82分 →19岩浪) (81分 →15辻廣)
−−−−07篠崎−06高溝−−−−
03平野−05福森−04砂川−−16濱
(89分 →02野辺)
−−−−−−−01峯−−−−−−
【得点】=============================
22分 桐光 08菅能
56分 東京 11梅内
【警告・退場】=============================
43分 東京 09山口潤
いつも試合開始からしばらくは相手の出方を見る感じなのだが、この試合は立ち上がりから東京がパスをつないで押し込んでいく。しかし前線へのプレスが速く、なかなか相手DFラインを抜くところまではたどり着けない。
9分、左サイド廣木が縦に出したパスに、阿部が飛び出す。DFに倒され、PA角あたりからFK。三田の蹴ったボールは壁に当たるが、セカンドを拾ってつなぎ、阿部が左でDFを抜いてシュートを打つも枠外。
13分、桐光が右遠めからFK。05福森のボールは崔がキャッチ。
15分、三田が中央をドリブルで持ち上がろうとするところを、ファールで倒される。左足首を捻ったらしく、担架で外へ。すぐに×が出て、16分、14三田→11梅内に交代。
21分、パスをつないでつないで、最後は山崎がミドルシュート。GKがキャッチ。
22分、中盤でセカンドボールを奪われ、桐光のカウンター。このときだけ、東京は守備への意識の切り替えが遅かった。右サイドから10西川がフリーでクロスを入れる。FWのマークに付く平出の後ろへ、逆サイド08菅能が飛び込み、ピンポイントのダイビングヘッドが決まる。1チャンスをモノにされて、桐光に先制される。0-1。
レフティだけど右サイドの10西川、いい選手だなあ。前半は、阿部・廣木の2段ロケットで前掛かりになりがちの東京左サイドを、カウンターで彼に攻め込まれた。
29分、梅内が倒され左遠めからFK。ファーの阿部がヘッドで合わせるが枠外。
30分、廣木が阿部とのワンツーを受けて駆け上がるが、DFに囲まれクロスを上げきれず、キープから後ろの阿部に戻す。阿部のクロスに武藤が飛び込むが、GKがキャッチ。
34分、ピッチ中央あたりから桐光FK。07篠崎が走り込むが、トラップしたボールは大きく外へ。
37分、左スローインを受けて廣木→山崎と中へつなぎ、佐々木へ。DFをかわしてシュートを打つが、ゴール前でDFがブロック。左CKからニアで混戦、ファールがありゴールキックに。
39分、PA左角あたりから桐光FK。枠上へ。
43分、後方からのパスに山口潤がDFと競争。DFを倒してイエローを受ける。山口潤はこれで累積3枚目、次節は出場停止。
44分、左で細かくつないで山口潤が中へ切り込みシュート。枠外。
ロスタイム、、阿部からの縦パスに山口潤が飛び出し、DFと競り合いながらニアを狙いシュート。GKがブロックしてキャッチ。
左遠めから東京FK。DFがクリア。前半終了。
山口潤が中盤まで引いてきてボールを引き出し、守備にも参加して、運動量が非常に多い。
佐々木がドリブルから自分でシュートに行ったり、スルーパスを送ろうとしたりしているのだけれど、もうちょっと確実性ってことを考えましょう。格好良い一発だけがいいプレーじゃないぞ。
出場停止明けの阿部は、やる気と元気が有り余ってる感じ。機関車トーマス全開。
やっぱり気になるのは、崔と阿部の声ばかり聞こえること。皆もっとしゃべれ。
後半。東京は大きく布陣を変更。SBを阿部・廣木として、まずは両サイドの守備バランスを取る。武藤を前に出して、攻撃に専念できるようにする。今年のチームは、状況に応じて色々な組み合わせと配置に対応できるのが特徴。
−−−梅内−−星−−−
山口潤−−−−−−武藤
−−佐々木−−山崎−−
阿部−松藤−平出−廣木
−−−−−崔−−−−−
47分、桐光、14坂本がポストとなって07篠崎(?)がシュート。枠外。
50分、右サイドで山崎から武藤へパス。DFにカットされるが、セカンドを佐々木が拾い、ミドルシュート。GKがキャッチ。
51分、山口潤が左でパスを受け、すぐさまクロス。ファーで武藤が走り込み足を伸ばすが、GKがキャッチ。
55分、桐光の交代。14坂本→18館坂、09菅原→11田口。FW2枚を交代。11田口は186cmの長身。18館坂はロングスローも武器。
56分、左から佐々木がドリブルで抜け出し、DFをかわしシュート。GKがはじき、左CK。GKがはじいたボールを後方で松藤が拾い、中央へクロス。梅内が飛び出し、トラップしてシュート。同点ゴール! 1-1。東京はここから勢いに乗って波状攻撃。
59分、左サイドで阿部がDFの囲みを抜け出してドリブル、自分でミドルシュートまで持ち込むが枠外。
61分、再び左を阿部がドリブルで駆け上がりシュートを打つが、DFに当たる。左からのスローインを山崎が受けて中へ切り込み、シュートを打つがサイドネット。
63分、山崎から大きく右へサイドチェンジ。武藤が受けて、ファーへクロス。梅内のヘッドは枠上へ。
64分、星のクロスに武藤が飛び込みヘッドで合わせるが、GKがキャッチ。
65分、左で山崎のボールキープから、佐々木がパスを受けてミドルシュート。GKがはじく。
72分、東京の交代。07星→32山口泰。山口泰はボランチに入り、山崎が前めの位置へ移動。
75分、武藤のクロスを混戦の中で山崎が受け、切り返してシュートを打つがDFに当たる。
残り時間が少なくなり、桐光はゴール前へのロングボールが増えてくる。
78分、桐光18館坂の左ロングスローを廣木が大きくクリア。DFがヘッドで戻したセカンドボールを梅内が拾い、ドリブルで持ち上がるがシュートは打ち切れず。ライン際でキープして、中へのパスに走り込んだ山崎がシュートを打つが、GKがキャッチ。
79分、ロングフィードからゴール前で細かくつなぎ、山口潤がシュート。しかしGK正面。
81分、桐光の交代。10西川→15辻廣。後半は阿部が対面となって守備重視で対応したため、10西川は前半ほど活躍できず。
82分、日差しに、双方疲労が見え始め、両チームが同時に交代。桐光は、08管能→19岩浪。東京は、15佐々木→19江口。
試合終盤、桐光のロングスローとCKが続くが、なんとかしのぐ。
85分、右サイドで武藤がカットして、江口へ。江口が山崎とのワンツーで駆け上がり、シュートを打つが、GKがキャッチ。
86分、桐光右サイドから抜け出され、角度のないところからグラウンダーのクロスを入れられる。11田口がファーで走り込むが合わず。間一髪。
87分、東京の交代。13武藤→17笠原。
88分、廣木からの縦パスを江口が受けて、一度後方へ戻す。山口潤がこれを受け、切り返してシュートを打つが、DFがブロック。
89分、桐光の交代。16濱→02野辺。東京も交代。11梅内→37二瓶。
ロスタイム2分。今度は東京がCKとロングスロー。しかしDFがクリア。1−1のまま試合終了。
優勢に立ちながら固いゴール前の守備を崩せない、少々もったいない引き分け。最後の方では、シュートはほぼ桐光GK峯(U-15深川出身)の正面へ行ってしまって、「皆、こっちが相手ゴールで合ってる?と思ってるんじゃないか」と、観戦仲間と苦笑しておりました。
----------
さて、桐光が大勢選手を連れてきていたので期待していたら、そのまま天然芝グラウンドで30分2本のB戦が行われた。桐光の背番号は適当みたいだったので(?)、東京側の布陣のみ。
【1本目】
−−−−22秋岡−28橋本−−−−
37二瓶−−−−−−−−−19江口
−−−32山口泰−17笠原−−−−
25石原−05角田−12永井−02込山
−−−−−−16守山−−−−−−
1本目は双方ミスが多く、0-0。
【2本目】
−−−−10重松−24前岡−−−−
29湯浅−−−−−−−−−27岩木
−−−−17笠原−25石原−−−−
(20分 →36冷岡)
33村松−35小林−34下川−20古谷
−−−−−−21石田−−−−−−
2本目に、大きくメンバーを変える中、背番号10が見える! 周りで見ていた観客だけでなく、桐光の選手達からも、「重松…」「重松…」と声が聞こえる(福本伸行風にお読みください)。やっぱり同年代からも注目度が高いんだなあ。まだ本調子とはいかないようだけれど、普通にプレーできているようでひと安心。でも無理はしないでほしい。
21分に重松のロングスローに岩木が走り込み、GKの飛び出しをかわして先制。
ロスタイムの桐光FKでヘッドを決められ、最後に追いつかれ、こちらも引き分けで試合終了。
----------
隣りの人工芝グラウンドへ移動してU-15深川の練習試合を見ていたが、さすがに疲れて眠くなってきたので途中で引き上げる。気候はいいし、たくさん試合を見れたし、満足。
2009年05月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック