錦城高校前→武蔵小金井駅、武蔵小金井駅北口→萩の原団地と路線バスを乗り継いで味スタへ。
神戸戦の点線が、1ptの実線くらいにはなったかなーとは思うが、でも先制後に踏ん張りきれないんだなあ。
ゴール裏で試合を見ながら、ときどき、相手チームになったつもりで、東京を攻めるにはどうやって動くかを考えてみる。後半の、手前に相手ゴールがあって、向こうに東京のゴールが見えるときの方が考えてみやすい。そうやって見ていると、鹿島の出来も東京と似たようなもので、結果を分けたのはシュート精度の違いだけだったと思われる。久し振りに3万超えたのに、残念な試合だった。
それでも、底は打ったと思うんだけどな。まだ甘いのかな。
モニの復帰はいつになるんでしょね? GW連戦はこのままで、ナビまで引っ張るのかね?
帰りも萩の原団地に出て、路線バスで帰ってみた。武蔵境からJRに乗り換えて中野へ、中野からまたバス。時間は少々かかるが、家のすぐ近くまで行けるのね。たまにこのルートでもいいかな。
2007年05月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック