第8節だけど7試合目。快晴の子供の日、東久留米から黒目川沿いに歩いて、東久留米総合高校へ。朝9:30キックオフ。ユース好きの朝は早い(ツライ)。
東久留米総合高校 [ 1 - 1 ] FC東京U-18B
【東久留米総合高校】=============================
−−−−−14纐纈−−−−−
19小島−11今井−16池尻−07米山
−−−−−20徳増−−−−−
06吉田−08豊田−05古川−04内山
−−−−−01金井−−−−−
名前違ってたらごめんなさい。久留総の並びは攻守で変わって、最後までよくわからなかった…。4-4-2かもしれない。前半は08-05-04の3バックかもしれない。うーん。
【6/20追記】コメントで教えていただき、名前を修正しました。
【FC東京U-18B】=============================
−−−−−25原−−41久保−−−−−
15小林幹−−−−−−−−−−22杉山
−−−−−20品田−37寺山−−−−−
34草住−23長谷川光−29篠原−19吹野
−−−−−−−16高瀬−−−−−−−
左SBは34草住が初スタメン。
きれいな人工芝グランドだが、芝はやや長め。暑さも手伝って、選手は前半からだいぶ息が上がっていた。観戦エリアは体育館の影になっていて、過ごしやすいのがちょっと申し訳ないくらいだ。
まぶしいのを嫌ったのか東京がエンドを変更して、久留総のキックオフで試合開始。途中、(声がないので)気が付いたことに、今日は普段Bチームの監督を務める中村コーチが不在だった。
立ち上がり、久留総04内山にひじが入り(?)鼻血でいったん外へ。このあとは鼻栓したままプレーになったが、よく走っていた。
02分、久留総07米山が右サイドをドリブル、中へ切り込んでのミドルシュートは枠上。
13分、07米山のドリブルに34草住が付く。米山から後方へのパスを受けて04内山がPAへ切り込む。20品田が手をかけ倒してしまい、PK。キッカーは米山。GK16高瀬が身体を倒しながらがっちりキャッチ。
25分、久留総04内山からのクロスに07米山が走り込む。DFがブロックしたこぼれを14纐纈がシュート。GK高瀬がナイスキャッチ。
久留総のラインはとても高い。前にボールが入ると必ず2,3人で囲み奪ったり後ろへ戻させたり。東京はなかなかゴール前まで進むことができない。
そんな中、カウンター一発。26分、左でボールを持った25原が中へ切り込み、ゴール前の15小林幹へパス。DF間で受けた小林幹が落ち着いてシュート。東京が先制。【0-1】
先制したものの試合の流れは変わらず、久留総ペース。28分、06吉田の右CKが2本続くが、セカンドボールをつないでのクロスはGK高瀬がキャッチ。
34分、またも久留総06吉田右CK。05古川のヘッドはポストに当たり、バウンドを07米山が押し込み同点に。【1-1】
39分、左遠めから久留総20徳増のFK。06吉田のバックヘッドのシュートは枠を切る。
41分、11今井が中央をドリブル突破、半身抜け出してシュートを打つが、GK高瀬がギリギリまで動くのを我慢してブロック。本日3度目(?)のビッグセーブ。
42分、東京20品田の左CK。こぼれ球を高く蹴った29篠原のシュートはGK金井がキャッチ。
同点で折り返し。
-----
後半。
50分、右サイドを19吹野が駆け上がり速いクロスを入れるが、ファーまで届かずDFがクリア。
51分、右から切り込んだ41久保が倒されゴール正面でFKを獲得。久保の蹴ったボールはGK金井がさわって左CKに。20品田がファーへ蹴ったボールに、23長谷川光がヘッドで合わせるが枠外。あまりにどフリーだったので、かえって焦ってしまった感じ。本人も苦笑しながら戻る。
56分、自陣でカットされて14纐纈がドリブル。右へ流れてのシュートはGK高瀬がキャッチ。
62分、右スローインから41久保がミドルシュート。わずかに枠上。
67分、東京の交代、41久保→32今村。
68分、20品田の右CK。ファーで37寺山が折り返すがGK金井がはじく。
71分、中盤でカットして11今井がドリブル。速くて上手い。右へ回り込んでシュートを打つが、枠を切る。
72分、久留総の交代、14纐纈→13島村(?)。
73分、東京の交代、25原→13吉田。
75分、右スローインをつないで中央37寺山から右前へパス。15小林幹がDF間で受けてターン、ループシュートを狙うが枠上。
78分、左奥で久留総20徳増のFK。ファーで08豊田がヘッドで折り返す。味方とややかぶりつつGK高瀬がキャッチ。
83分、左で20品田が粘ってCK。自分で蹴るがやや蹴りそこね? ニアの13吉田が後ろ足で合わせるが、枠上へ。
86分、東京の交代、20品田→38中谷。品田は序盤にPKを与えてしまったのに始まって、守備で強く行き過ぎる場面もあり、この日はやや空回りに見えた。
久留総の右ロングスローから競り合いで、16池尻がこめかみ(?)を切り、しばらくプレーが途切れる。治療のため外へ。
89分、久留総の交代、16池尻→09清川。
ATは長めの5分。
90+2分、20徳増から13島村、島村から縦パスを受けて09清川が右からDFをかわし切り込んでシュート。GK高瀬がキャッチ。
90+3分、久留総06吉田の右CK、ファーでクリア。20徳増の左CK、38中谷のクリアが後ろへ飛んでヒヤリとするが、GK高瀬がキャッチ。
何とかしのいで試合終了。
-----
今日はカズナ様さまでした。先制は東京だったが、勝ち点1を死守した、という感じ。
久留総は集中した守備から20徳増が左右に展開、特に右サイドの04内山、07米山が連携してのサイド突破は力強かった。11今井が単騎ドリブルで相手を振り切って前へ進めるのも大きい。T1開幕の頃とは別のチームのようになっている、とのTOG(Tリーグおじさんの略)達の評なので、2か月程で一気に成長していくユース年代はやっぱり面白いなあと思うのです。
次は第7節、アウェイの実践学園高校戦。5/11(水)18時、実践学園高尾グランド。これまたツライ…。
2016年05月05日
この記事へのトラックバック
19小島−11今井−16池尻−07米山
−−−−−20徳増−−−−−
06吉田−08豊田−05古川−04内山
−−−−−−01金井−−−−−−
交代:13島村 09清川
初めまして、久留総応援している者です。
せっかくの良い記事なので名前を置いておきます。
FC東京ユースもたまに観戦してます(^^;;
選手名を教えていただきありがとうございます!
自ブログを確認していなくて、お礼が遅れてしまいました。
大変失礼いたしました。ごめんなさい。
記事を修正させていただきました。